學習日語給日本人寫電子郵件的規范
寫作
假設你是李華,曾在日本人鈴木的家短期寄宿,這個寒假你和一個朋友到日本旅行,朋友說沒有見過日本人的家,所以你用日語寫一封請求電子郵件給鈴木太太,讓你們在鈴木家住宿一天。
寫作要點:
1. 寫出問候語及簡報你的近況。
2. 說明寫郵件的理由和旅行日期,拜托鈴木太太讓你們住宿一晚。
3. 寫出結束語。
以下是日本人老師為同學示范的日語作文。
宿泊依頼の手紙
件名:お久しぶりです。李華です。
お久しぶりです。寒くなってきましたが、ご家族の皆さんはお元気ですか。私は帰國してから、〇〇に就職し、日本で経験したことを活かして毎日忙しく働いています。
さて、今日は鈴木さんにお願いしたいことがあって連絡しました。実は、12月25日から30日まで友達と日本へ旅行に行きます。友達は日本人の家を見たことがないと言っているので、できれば日本の家を見せてあげたいと思います。そこで、一日でいいので、鈴木さんの家に泊めていただくことはできますか。私もこの機會に鈴木さんのご家族にまた會えたらうれしいです。突然のお願いなので、もしご都合が悪ければ次の機會にします。ホテルを予約する都合もあるので、今週中にお返事いただけるとうれしいです。
ではお返事をお待ちしています。お體に気をつけてお過ごしください。
李華
解說
在注重禮儀的日本社會,要拜托別人做事,最常用的方法是電子郵件、其次是電話或親身向對方說明。使用社交軟件的話,可能會令對方覺得沒有禮貌。
日本人在溝通時,會十分顧及對方的感受 (気遣い、配慮),避免引起對方不快,尤其在請求時,要時刻站在對方的立場設想。
范文分析
電子郵件的基本格式,分為「開頭、正文、結語」3個部分。
文章分為3段,正文所占的比重最大。
第1段: 開頭
1 稱呼
電子郵件開頭的稱呼,一般使用「鈴木さん」就可以,不需要助詞「へ」。
2 問候語
除了最基本的「お久しぶりです。お元気ですか。」,可以加入與季節有關的簡單問候語。
11月
寒くなってきましたが、(ご家族の皆さんはお元気ですか。)
12月、1月、2月
寒い日が続いていますが、(ご家族の皆さんはお元気ですか。)
3 近況報告
在進入正題 (拜托鈴木太太) 之前,先報告一下自己的近況,增加親切感
4 標題
由于有一段時間沒有聯絡,「ご無沙汰ぶさたしております。」「お久しぶりです。」「お元気ですか。」等簡單標題較為合適。
讓鈴木太太一眼可以認出你的郵件,可以在標題加入自己的名字。
第2段:正文
1 「さて」轉入正題
さて、今日は鈴木さんにお願いしたいことがあって連絡しました。
提出請求時,讓對方有心理準備,知道你將要提出請求。
2「実は」說明理由
実は 表示這次來信理由
提出請求時,要先說明理由才合符禮儀,否則變成在指使別人做事,絕對不可。
3 「~ていただけませんか」提出請求
~ていただけませんか。 提出請求時要注意禮貌用語
4 提出請求后,要假設對方說「不」
突然のお願いなので、もしご都合が悪ければ次の機會にします。
提出請求時要考慮對方的感受,對日本人而言,讓對方可以選擇說「不」,是一種禮貌。
第3段:結語
1 結尾語
日本書信需要結尾語,例如
表示等候回復
お返事をお待ちしています。
一年四季都可以使用,叮囑對方保重身體
お體に気をつけてお過ごしください。
2 署名
電子郵件的署名,使用「李華」就可以,不需要助詞「より」。
【日語培訓/日語學習/日本留學/日本工作-在線報名即可】
新干線日語 電話:024-31627112
新干線外國語培訓學校